夜景FAN
夜景FAN

繁體中文

【2025年・最新版】東京の花火大会打ち上げ数ランキング

 夏の夜空を彩る花火大会は、世代を超えて多くの人々の心を魅了します。東京都内でも各地で花火大会が開催され、スケールや演出、ロケーションなどそれぞれに個性があります。今回は、打ち上げ数に注目して、東京都の花火大会をランキング形式でご紹介いたします!

【5位】2025 神宮外苑花火大会(新宿区)
開催日:8月16日(土) 打ち上げ数:約10,000発

pic_jingu-hanabi2024081001.jpg

 豪華アーティストによるライブと花火が楽しめる事で知られている花火大会です。都内で唯一、山手線内で開催される花火大会という特徴も持っています。音楽に合わせてたスターマインなど、約10,000発の花火を打ち上げ。大スケールの音楽と花火の祭典をお楽しみください。

イベント概要

イベント名 2025 神宮外苑花火大会
会場 明治神宮外苑(東京都新宿区)
開催日程 2025年8月16日(土)
19:30~20:30
打ち上げ数 約10,000発
公式・関連サイト2025 神宮外苑花火大会 | 花火とアーティストの響宴!

【5位】第40回調布花火(調布市)
開催日:9月20日(土) 打ち上げ数:約10,000発

pic_chofu-hanabi202301.jpg

 昭和8年から歴史を持つ調布花火。調布市制施行70周年を記念した大玉70連発や音楽と花火が競演する「ハナビリュージョン」など、約10,000発の花火を打ち上げ。例年よりパワーアップした調布花火をお楽しみください。有料席も用意されておりますので、詳しくは公式サイトをご覧下さい。

イベント概要

イベント名 第40回調布花火
会場 調布市多摩川周辺(東京都調布市)
開催日程 2025年9月20日(土)
18:15~19:15
打ち上げ数 約10,000発
公式・関連サイト第40回調布花火

【5位】北区花火会-RED×BLUE SPARKLE GATE-(北区)
開催日:9月27日(土) 打ち上げ数:約10,000発

pic_tokyo-kita-hanabi202301.jpg

 岩淵水門周辺を舞台に開催される花火大会。ムービングライトと音楽が競演する花火ショーは老舗花火会社のマルゴーが担当。全国の花火師が選りすぐりの花火を披露する「北区芸術花火博覧会」も必見です。

イベント概要

イベント名 北区花火会-RED×BLUE SPARKLE GATE-
会場 荒川河川敷・岩淵水門周辺(東京都北区)
開催日程 2025年9月27日(土)
18:30~19:30
打ち上げ数 約10,000発
公式・関連サイト北区花火会2025 – RED×BLUE SPARKLE GATE

【4位】第50回江戸川区花火大会(江戸川区)
開催日:8月2日(土) 打ち上げ数:約14,000発

pic_itabashi-hanabi202301.jpg

 今回で50回目の節目を迎える江戸川区花火大会。ミュージック花火やスターマインなど、約14,000発の花火を打ち上げ。オープニングの5秒で1.000発の打ち上げる濃密な演出や、国内最大級の富士の大仕掛けなど、迫力と芸術を兼ね備えたプログラムで観客を魅了します。また、公募企画で採用されたアイデアを盛り込んだ花火の打ち上げもり見どころが豊富です。ゆっくりと観覧できる有料席はすでに売り切れの席もあるので、気になる方は早めに購入することをオススメします。詳細は公式サイトをご覧下さい。

イベント概要

イベント名 第50回江戸川区花火大会
会場 江戸川河川敷(東京都江戸川区)
開催日程 2025年8月2日(土)
19:15~20:20
打ち上げ数 約14,000発
公式・関連サイト江戸川区花火大会 江戸川区ホームページ

【2位】第59回葛飾納涼花火大会(葛飾区)
開催日:7月22日(火) 打ち上げ数:約15,000発

pic_katsushika-hanabi202301.jpg

 葛飾区柴又野球場を舞台に開催される花火大会。観覧場所から打ち上げ場所までの距離が近く、臨場感溢れる迫力ある花火を体感できます。打ち上げ数は約15,000発、来場者は約77万人(2024年)と、都内有数の規模を誇る花火大会です。

イベント概要

イベント名 第59回葛飾納涼花火大会
会場 葛飾区柴又野球場(江戸川河川敷)(東京都葛飾区)
開催日程 2025年7月22日(火)
19:20~20:10
打ち上げ数 約15,000発
公式・関連サイト2025年度 第59回葛飾納涼花火大会の開催について|葛飾区公式サイト

【2位】第66回いたばし花火大会(板橋区)
開催日:8月2日(土) 打ち上げ数:約15,000発

pic_itabashi-hanabi202301.jpg

 対岸の戸田橋花火大会との合同打ち上げされる夏の風物詩です。打ち上げ数は両岸合わせて約15,000発。国内最高峰の花火師10人による新作花火の競演や、300mに及ぶ「ナイアガラの滝」が見どころです。特に東京最大級の大玉「尺五寸玉」打ち上げは必見です。

イベント概要

イベント名 第66回いたばし花火大会
会場 荒川河川敷(板橋区)
開催日程 2025年8月2日(土)
19:00~20:30
打ち上げ数 約15,000発
公式・関連サイトいたばし花火大会

【1位】第48回隅田川花火大会(東京都墨田区・台東区)
開催日:7月26日(土) 打ち上げ数:約20,000発

pic_sumidagawa-hanabi202301.jpg

 隅田川花火大会の起源は江戸時代中期、享保18年(1733年)までさかのぼります。水神祭と共に花火を打ち上げたのが始まりとされ、その後「両国川開き」として庶民の娯楽に発展し花火の名所として定着。一度は中断したものの、1978年に「隅田川花火大会」として復活しました。会場は桜橋から言問橋の第1会場と、駒形橋から厩橋の第2会場の2つがあります。第1会場では、数々のコンクールで優秀な成績を収めた花火業者が競い合う花火コンクールやテレビアニメポケットモンスター「キャプテンピカチュウ花火」等が打ち上げられます。第2会場では、スターマインや創作花火が夜空を舞います。両会場合わせて約20,000発の花火が打ち上げられ、東京スカイツリーと花火が競演する光景も隅田川花火大会ならでは。

イベント概要

イベント名 第48回隅田川花火大会
会場 (第一会場)桜橋下流~言問橋上流、(第二会場)駒形橋下流~厩橋上流(東京都墨田区・台東区)
開催日程 2025年7月26日(土)
19:20~20:10
打ち上げ数 約20,000発
公式・関連サイト隅田川花火大会 公式Webサイト
夜景FANマガジン

ライター情報

ライター名 夜景写真家 中村勇太
プロフィール 日本夜景オフィス株式会社代表取締役。日本と台湾を取材する夜景写真家。夜景コンサルタント®。夜景情報サイト「夜景FAN」編集長。夜景撮影セミナー講師、ガイド・解説、テレビ・ラジオ番組出演、記事執筆、企画監修等、夜景に関することであれば何でもお任せ下さい。
ライターWebサイト 夜景写真家 中村勇太公式サイト
夜景FAN | 夜景写真家・フォトグラファー 中村勇太
SNSアカウント

X(Twitter): @yakeifan_naka

Instagram: yakeifan_nakamura

配信情報

配信日 2025年07月15日 09:33
更新日 2025年07月15日 10:06

新着記事

夜景マガジントップへ

Facebook
フェイスブック

X
エックス(旧ツイッター)

LINE
LINE公式アカウント

夜景FAN LINE公式アカウント
夜景FAN
夜景FAN編集部 電話046-289-3258(営業時間10:00~17:00)
夜景FANは日本夜景オフィス株式会社が制作・運営しております
Copyright© 2024 YAKEI FAN. All Rights Reserved.