こんばんは!夜景写真家中村勇太です。クリスマスイブ、いかがお過ごしでしょうか?私が取材したのは、横浜みなとみらい21地区です。同エリアでは本日、オフィスビル全館点灯イベント「TOWERS Milight “UP”(タワーズミライト アップ)」が実施されました!16時30分から点灯開始。天候にも恵まれ、大さん橋国際客船ターミナルの屋上広場からは全館点灯した横浜の夜景を一望。全館点灯が始まった頃、豪華客船「飛鳥Ⅱ」が大さん橋国際客船ターミナルから移動。全館点灯と飛鳥Ⅱが共演する特別な光景を、多くの写真愛好家が熱心に写真を撮影する様子が見られました。
ここ数年、クリスマスシーズンは海外で取材をしていたため、全館点灯の取材は久しぶりでした。ビルが増えるなど横浜夜景の変化、またスマホで撮影する方々が増えたと言われている時代ですが、一眼カメラや三脚を使って撮影する方々が眺望側を埋め尽くすほど賑わっており、夜景とカメラの人気の高さを実感しました。
私が注目したのは、現在開催中の光の祭典「夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2024〉」と全館点灯の共演です。約40の施設が参加する全館点灯、そこに42施設が参加する光のショー「ハイライト・オブ・ヨコハマ」が加わり、煌びやかで躍動感溢れる夜景を街全体で表現。「ハイライト・オブ・ヨコハマ」を知らなかった方も多かったようで、「街全体が同じ色に光ってる!すごい!」など驚きや感動の声が聞かれました。
ヨルノヨで注目を集めているのが大さん橋の屋上デッキを舞台に繰り広げられるプロジェクションマッピング「大さん橋くじら座」。いつもより明るい横浜の夜景を背景に、今日もクジラが優雅に泳ぎました。
「TOWERS Milight “UP”(タワーズミライト アップ)」は名称を変えながら、今回で28回目の開催でした。来年はどんな夜景を見せてくれるのか。今回見逃してしまった方は来年の開催にご注目ください。
ライター名 | 夜景写真家 中村勇太 |
プロフィール | 日本夜景オフィス株式会社代表取締役。日本と台湾を取材する夜景写真家。夜景コンサルタント®。夜景情報サイト「夜景FAN」編集長。夜景撮影セミナー講師、ガイド・解説、テレビ・ラジオ番組出演、記事執筆、企画監修等、夜景に関することであれば何でもお任せ下さい。 |
ライターWebサイト |
夜景写真家 中村勇太公式サイト 夜景FAN | 夜景写真家・フォトグラファー 中村勇太 |
SNSアカウント |
配信日 | 2024年12月24日 21:15 |
更新日 | 2024年12月24日 22:00 |