日本橋の近代的な建物が立ち並ぶ中に一際日本の昔ながらの雰囲気が漂うエリアがあります。ここは、福徳神社。歴史は長く、859~876年にはこの地に鎮座していたとされています。戦後に日本橋の都市化が進む中で土地に余裕がなくなり、一時はビルの上に神殿が構えられていた時期もありました。近年の再開発時には、十分な土地が確保され地上に再建されました。朱色の鳥居が一際目を引きます。
福徳神社では、交通安全や家内安全、合格祈願、安産、商売繁盛など様々な御利益があるとされています。特に宝くじ当選の御利益があることで有名で、宝くじを購入される方が多く参拝に訪れます。お守りや宝くじを入れる宝袋を求めている方も多いです。
神社を訪れるのは参拝者だけではありません。境内には、「福徳の森」と呼ばれる休憩スペースがあり、お昼時は日本橋で働くサラリーマンなどで賑わっています。もちろん、観光客の方も気軽に利用できるので、日本橋観光中に少し休みたいときに利用するのもいいのではないでしょうか。
日本橋のオアシス的存在の福徳神社。宝くじ当選のパワースポットですので、宝くじを購入される方は是非、御利益にあずかってみてはいかがでしょうか?
| スポット名 | 福徳神社 |
| 住所 | 東京都中央区日本橋室町2丁目4−14 地図はコチラ |
| 料金 | 無料 |
| 営業時間 | 営業時間あり |
| 定休日 | |
| 公式・関連サイト | |
| アクセス(電車) | |
| アクセス(バス) | |
| アクセス(車) | |
| 備考 |
| ライター名 | 夜景FAN編集部 |
| プロフィール | 夜景FAN編集部のスタッフ。夜景FANでは日本各地の夜景スポット情報、夜景ニュース、イベント情報を発信。都市夜景や工場夜景、イルミネーション、ライトアップ、花火、ドローンショーなど幅広いジャンルに対応。 |
| ライターWebサイト |
夜景FAN |
| SNSアカウント |
| 配信日 | 2022年04月09日 12:57 |
| 更新日 | 2022年04月09日 13:10 |
夜景FAN編集部 電話046-289-3258(営業時間10:00~17:00)
夜景FANは日本夜景オフィス株式会社が制作・運営しております
Copyright© 2024 YAKEI FAN. All Rights Reserved.