
展望台に安置されるビリケンさんは人気者
夜景美 | ![]() |
雰囲気 | ![]() |
穴場度 | ![]() |
アクセス | ![]() |
※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、営業時間等が変更となっている可能性もございます。
夜景FANの公式LINEアカウントからご相談いただくことが可能ですので是非ご利用ください。
スポット名 | 通天閣 |
住所 | 〒556-0002 大阪市浪速区恵美須東1-18-6 地図はコチラ |
夜景ジャンル | 都市夜景、ビル・展望施設 |
設備・環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アイコンの説明 |
営業時間 | 10:00~20:00(最終入場19:30) |
定休日 | |
入場料金など |
大人(高校生以上)800円、中学生 / 小学生 / 幼児(5歳以上)400円 2021年4月1日から以下の料金 大人(高校生以上)900円、中学生 / 小学生 / 幼児(5歳以上)400円 |
施設の電話番号 | 06-6641-9555 |
公式・関連サイト | 通天閣 [公式サイト]|展望台・タワー|大阪のおすすめ人気観光スポット(天王寺・あべの・新世界エリア) |
LINEで質問する | ![]() |
備考 |
現在の通天閣は2代目で、1956年に完成した。タワーの真下を道路が走る、全国的にも珍しい構造で、天気予報装置、大時計が設置され、縦に並ぶ「HITACHI」の文字がトレードマークになっている。展望台は2層式で、87.5mの5階と84mの4階にある。視野は360度で、他の大阪のメジャーな展望台夜景スポットと比べると高さは劣るが、知名度の高さから高い集客力を誇る。周辺は大阪グルメの街である新世界が広がっているので、グルメもセットで楽しめる。展望台に安置されているビリケンさんの足の裏を撫でると幸福を呼ぶとされ、通天閣の人気者となっている。
電車でのアクセス | 恵美須町駅(大阪市営地下鉄堺筋線)から徒歩約4分 恵美須町駅(阪堺電車阪堺線)から徒歩約3分 動物園前駅(大阪市営地下鉄御堂筋線)から徒歩約7分 新今宮駅(JR環状線)から徒歩約7分 新今宮駅(南海電車南海本線)から徒歩約10分 |
バスでのアクセス | |
車でのアクセス | |
駐車場 |
配信日 | 2020年05月03日 00:00 |
更新日 | 2021年06月25日 11:40 |