夜景FAN
夜景FAN

繁體中文

稲佐山山頂展望台
いなさやまさんちょうてんぼうだい(Inasayama)

長崎港を囲む様に広がる輝き 函館山と摩耶山に並ぶ日本三大夜景はここ稲佐山

最新情報

評価

夜景美 雰囲気
穴場度 アクセス

基本情報

※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、営業時間等が変更となっている可能性もございます。
夜景FANの公式LINEアカウントからご相談いただくことが可能ですので是非ご利用ください。

スポット名稲佐山山頂展望台
住所〒852-8011 長崎県長崎市稲佐町 地図はコチラ
夜景ジャンル 山・丘夜景
設備・環境 夜景ファンオススメ 24時間訪問可能でない 無料 ベンチあり トイレあり 自動販売機なし レストランあり カフェなし 屋内施設でない 車内鑑賞向けでない 電車・バス向け 夜景初心者向け 夜景撮影向け ドライブ向けでない デート向け Wi-Fiなし
アイコンの説明
営業時間 【ロープウェイ】
9:00~21:00
【スロープカー】
9:00~21:00
定休日 なし
入場料金など 【ロープウェイ】
往復 大人1,250円、中高生940円、小学生・幼児620円
【スロープカー】
往復 大人500円、中高生370円、小学生・幼児250円
施設の電話番号 095-822-8888
公式・関連サイト稲佐山公園WEB
LINEで質問する友だち追加 夜景スポットについてLINEで質問できます
備考

夜景詳細レポート

 長崎は鎖国時代から貿易の街として栄え、異文化が入り交じる、歴史ある建物が今での残っており、魅力ある観光地であるが、その観光で欠かしてはならないのがここ稲佐山である。函館市の函館山、神戸市の摩耶山と並び、稲佐山は日本三大夜景の1つに数えられ、美しい夜景を眺められるスポットとて日本中に知られており、そこから眺める夜景は1000万ドルの夜景とも言われている。長崎港を囲むように街の夜景が広がる光景は、独特な地理条件から生まれたもので、海面に映り込む街の光が美しく、女神大橋のライトアップがいいアクセントとなっている。山頂にはビュータワーと呼ばれるガラス張りの建物があり、その屋上の展望台が最大のビューポイントだ。360度長崎の夜景を眺めることができ、床にはLED照明が使われており、いくつものイルミネーションパターンで幻想的な雰囲気を出している。ビュータワーの2階には展望レストラン"ひかりのレストラン"が営業されており食事をしながら夜景を楽しむ事もできるなど、夜景スポットとしての魅力が満載。是非、一度は訪れておきたいスポットだ。

アクセス情報

電車でのアクセス
バスでのアクセス
車でのアクセス
駐車場あり

夜景スポットの地図

Google Mapで表示

配信情報

配信日 2020年05月03日 00:00
更新日 2021年06月25日 01:10
夜景FAN
夜景FANはPlusTEQが制作しております
Copyright© 2022 YAKEI FAN. All Rights Reserved.