2025年9月8日(月)未明、日本各地で皆既月食が観測されました。前回の2022年11月以来、約3年ぶりの天体ショーです。今回の月食は、1時27分に部分食が始まり、2時30分から皆既食に突入。最大食は3時12分、3時53分に皆既食が終了しました。深夜の観測という条件でしたが、夜空を見上げた方も多かったはず。今回は、その皆既月食の一部始終を神奈川県で撮影しましたので振り返ります。
月が少しずつ欠け始め、地球の影が月面を覆っていきます。明るい満月がゆっくりと変化していく様子は、まさに天体ショーの幕開け。
月全体が地球の影に入り、徐々に赤銅色へと染まっていきます。白から赤へのグラデーションも美しい光景でした。
月は完全に赤銅色に変わり、「ブラッドムーン」と呼ばれる神秘的な姿を見せました。
月が再び白い輝きを取り戻し始めます。名残惜しさの残る終盤のワンシーン。
今回の皆既月食は、赤銅色に染まった月をじっくり観察できる貴重な機会でした。肉眼でも十分楽しめますが、撮影すると写真を振り返ったときに月の表情の変化がより鮮明に伝わります。次回の皆既月食は2026年3月です。見逃した方は、次のチャンスにぜひ挑戦してみてください。
ライター名 | 夜景写真家 中村勇太 |
プロフィール | 日本夜景オフィス株式会社代表取締役。日本と台湾を取材する夜景写真家。夜景コンサルタント®。夜景情報サイト「夜景FAN」編集長。夜景撮影セミナー講師、ガイド・解説、テレビ・ラジオ番組出演、記事執筆、企画監修等、夜景に関することであれば何でもお任せ下さい。 |
ライターWebサイト |
夜景写真家 中村勇太公式サイト 夜景FAN | 夜景写真家・フォトグラファー 中村勇太 |
SNSアカウント |
配信日 | 2025年09月08日 03:45 |
更新日 | 2025年09月08日 04:47 |